開発メモ | ||||
|
||||
2013/07/11 | 市場システムの荷主マスターに認証材の登録ができるようにした。 | |||
2013/07/10 | 市場システムに符丁マスターを作成した。 | |||
2013/07/09 | 材料出荷一覧表に、バーコードの項目を追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2013/07/08 | 材料準備入力の明細を二次元バーコード化して出力できるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2013/07/05 | 商品在庫参照を倉庫オプションに対応させた。 | |||
2013/07/04 | 納品書の自動FAXで、納品書に先方担当者を印字できるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2013/07/03 | 売上入力に、納品書発行回数のカウンタを追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2013/07/02 | 材料準備入力で、準備日を工程名に応じて工程日のn日前を自動でセットするようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2013/07/01 | 仕入入力に登録発行ボタンを追加して、仕入先への返品伝票を発行できるようにした。 | |||
2013/06/28 | 売上入力で単価が確定した明細を訂正する場合に、ロック解除を要求するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2013/06/27 | 売上仕入入力の工事連動で、工事発注明細の原価区分を連動するようにした。 | |||
2013/06/26 | 売上仕入入力に伝票コピー機能を追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2013/06/25 | 売上入力に行№の項目を追加して、受注連動時に行№をセットするようにした。 | |||
2013/06/24 | 見積入力での過去単価引用範囲を、見積入力に限定して行うようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2013/06/21 | 受発注入力で、行挿入、行削除した場合に自動で行№を再セットするようにした。 | |||
2013/06/20 | 概算売上機能で、金額0円にする明細を作成する場合に金額「0」を印字するようにした。 | |||
2013/06/19 | 部署別品種管理表を作成した。(カスタマイズ対応) | |||
2013/06/18 | 部署マスターを作成した。(カスタマイズ対応) | |||
2013/06/17 | 仕入入力、入出庫入力でロット№の未入力チェックを入れるようにした。 | |||
2013/06/14 | 売上仕入入力画面に工事連動の機能を付けた。 | |||
2013/06/13 | 工事OPで、仕入日報に工事のみのチェックボックスを追加して外注分のみを印字できるようにした。 | |||
2013/06/12 | 商品別売上一覧表で、売上明細の区分に応じた商品原価を表示するようにした。 | |||
2013/06/11 | 任意の売上伝票№が入力できるカスタマイズで、伝票№の重複チェック機能有無を選択できるようにした。 | |||
2013/06/10 | 大分類別品種別管理表を作成した。(カスタマイズ対応) | |||
2013/06/07 | 部門別得意先別集計表と部門別担当者別集計表から、自社工事分の集計を省けるようにした。 | |||
2013/06/06 | 在庫一覧表で、棚名の指定項目を追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2013/06/05 | 棚名マスターを追加して、商品マスターに棚名の項目を追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2013/06/04 | 商品別売上一覧表で商品原価を商品マスターからの引用に変更した。(カスタマイズ対応) | |||
2013/06/03 | 入金日報と支払日報の印字指定窓に日付順を追加した。 | |||
2013/05/31 | 工事売上入力で、完成物件の売上を入力する場合に自動で原価をセットするようにした。 | |||
2013/05/30 | 出荷材積一覧表に売上入力の摘要を印字するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2013/05/29 | 受発注入力と売上入力の金額欄を直接入力不可にした。(カスタマイズ対応) | |||
2013/05/28 | 債権管理表に得意先ごとの締日を印字するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2013/05/27 | 仕入先の指定がある商品について、仕入入力で仕入先名が不一致の場合にメッセージをだすようにした。 | |||
2013/05/24 | 見積書見出画面から、分類ごとの見積書を一括で出力できるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2013/05/23 | 見積入力で、見積書分類ごとの書式を作成した。(カスタマイズ対応) | |||
2013/05/22 | 見積入力で、見積分類ごとに入力画面を分けて入力できるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2013/05/21 | 担当者別メーカー別集計表を作成した。(カスタマイズ対応) | |||
2013/05/20 | 工事OPで、自社工事部へ売上したデータを担当者集計から除外するようにした。 | |||
2013/05/17 | 請求書の印字で、マイナスの表記を「▲」で印字するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2013/05/16 | 売上入力に、納品書のPDF出力ボタンを追加した。 | |||
2013/05/15 | 尺貫法で入力した場合のコンマの表記を「’」から「.」に変更した。(カスタマイズ対応) | |||
2013/05/14 | 得意先マスターと仕入先マスターにタックシールの印字有無の項目を追加した。 | |||
2013/05/13 | 担当者別売上分類集計表を作成した。(カスタマイズ対応) | |||
2013/05/10 | 請求書の印字で、複数伝票を概算売上するような場合に明細をひとくくりにして印字するようにした。 | |||
2013/05/09 | 市場システムのデータ取込で、商品マスターの引用ができなかった明細は文字色を赤色にするようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2013/05/08 | 市場システムの請求データ出力のレイアウトを変更した。 | |||
2013/05/07 | 売上日報と仕入日報の印字指定窓に、自社取引を除くのチェックボックスを追加した。 | |||
2013/05/02 | 市場システムのデータ取込時に商品マスターと連動するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2013/05/01 | 市場システムの出力した請求データを、木材建太郎の仕入入力画面に取込できるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
|