| 開発メモ | ||||
|
||||
| 2012/11/29 | 受発注入力の明細部に在庫区分の項目を追加して、一般在庫品、ロット別在庫品の指定ができるようにした(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/11/28 | 予定在庫参照と在庫参照の明細の並び順を、棚卸明細が一番最後になるように変更した。 | |||
| 2012/11/27 | 受注状況参照に、明細の原価金額と利益額の項目を追加した。 | |||
| 2012/11/26 | 入金日報に、受発注伝票№の項目を追加した。 | |||
| 2012/11/22 | 売上入力で、現金取引の場合のみ任意の得意先名を入力できるようにした。 | |||
| 2012/11/21 | 見積入力で、認証材証明書を発行できるようにした。 | |||
| 2012/11/20 | 証明材出荷一覧表を作成して、指定期間内の売上データを認証材ごとに集計できるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/11/19 | 証明材入荷一覧表を作成して、指定期間内の仕入データを認証材ごとに集計できるようにした(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/11/16 | 入金入力画面に、入金予定額の項目を追加した。 | |||
| 2012/11/15 | 入金入力画面に、得意先IDの項目を追加した(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/11/14 | 売上明細メンテナンスで、利益率の項目でも検索ができるようにした。 | |||
| 2012/11/13 | 簡易版の入金日報を作成した(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/11/12 | 得意先元帳明細メンテナンスと仕入先元帳明細メンテナンスで、認証材の指定をしてデータを抽出できるようにした。 | |||
| 2012/11/09 | 各所入力画面の明細部に認証材の項目を追加した。 | |||
| 2012/11/08 | 商品マスターに認証材の項目を追加した。 | |||
| 2012/11/07 | 出荷指示書で、明細ごとの仕入先名を印字するようにした(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/11/06 | 見積入力の尺貫変換機能で、樹種の入力がある明細のみ変換の対象となるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/11/05 | 出荷状況参照を作成して、各明細の出荷日、売上日を表示するようにした。 | |||
| 2012/11/02 | 市場システムの出荷明細参照・消込で、指定した売上日以前の出荷データを検索対象から省くようにして高速化を図った。 | |||
| 2012/11/01 | 見積入力に伝票の備考入力欄を追加した。 | |||
| 2012/10/31 | 受発注入力に伝票の備考入力欄を追加した。 | |||
| 2012/10/30 | EDIOPで、データ生成時に倉庫指定ができるようにした。 | |||
| 2012/10/29 | 受発注入力で、受注残数=受注総数ではない場合に行削除できないようにした(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/10/26 | 受発注入力で、受注残数が0の明細は訂正できないようにした(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/10/25 | 売上日報で、概算売上明細の印字位置を変更した。 | |||
| 2012/10/24 | 月次処理の商品管理表で集計の対象を売上明細のみに変更した(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/10/23 | 仕入過去単価参照で、仕入明細にリンクする売上の情報を画面に表示させるようにした。 | |||
| 2012/10/22 | 売上過去単価参照で、売上明細にリンクする仕入の情報を画面に表示させるようにした。 | |||
| 2012/10/19 | 各所入力画面を現場マスターの枝番入力に対応させた。 | |||
| 2012/10/18 | 現場枝番マスターを作成し、現場マスターを細分化できるようにした(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/10/17 | 納品書データのCSVファイル出力で、リンクする仕入情報も出力するようにした(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/10/16 | 複数のオペレーターが同じ伝票の訂正を行った場合、後から登録した方の画面に警告を出すようにした(二重登録防止) | |||
| 2012/10/15 | 商品マスターに使用不可の項目を追加して、チェックのある商品について入力不可と帳票の集計から除くようにした。 | |||
| 2012/10/12 | 商品マスターにサーチ不可の項目を追加して、チェックのある商品について商品マスターサーチで呼び出しができないようにした。 | |||
| 2012/10/11 | 棚番マスターを追加して、商品マスターのデータを棚ごとに登録できるようにした(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/10/10 | 納品書の発行時に、納品書データをCSVファイルで出力するようにした(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/10/09 | 概算売上の機能で、1伝票内の明細を概算売上した場合には伝票の最後に概算売上の明細を作成するようにした。 | |||
| 2012/10/05 | 見積受注残管理OPの入荷予定表で木取入力の発注情報を集計するようにした。 | |||
| 2012/10/04 | 市場システムの精算書で、今回市以前の元落ちの内容は印字しないようにした。 | |||
| 2012/10/03 | 得意先元帳明細メンテナンスに、現金回収明細のみを表示させる為のチェックボックスを追加した。 | |||
| 2012/10/02 | 得意先分析表で、対象年月を対象請求日の期間指定に切り替えて集計できるようにした (カスタマイズ対応) |
|||
| 2012/10/01 | 入金内訳一覧表で、一般回収と現金回収の項目に分けて印字するようにした。 | |||
| 2012/09/28 | 発注書で、発注依頼元の営業所名を印字するようにした。 | |||
| 2012/09/27 | 出荷指示書に仕入先略名を印字するようにした。 | |||
| 2012/09/26 | 製造指示書の印字順を、「入力順」「樹種・等級順」「樹種・サイズ順」から選択して出力できるようにした。 | |||
| 2012/09/25 | 入金入力で、集計先を一般回収用と現金回収用に分けて入力できるようにした(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/09/24 | 預かり在庫メンテナンスで、預かり品の出荷履歴を見れるようにした。 | |||
| 2012/09/21 | 担当者別大品種別売上集計表を作成した(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/09/20 | 品種別売上集計表を作成した(カスタマイズ対応) | |||
| 2012/09/19 | 売上日報で、現金回収の明細について明細行に「現金回収」の文字を印字するようにした。 | |||
|
||||