開発メモ | ||||
|
||||
2022/10/04 | 入出庫入力で倉庫移動をする場合、入庫側にヘッダの入庫倉庫をデフォルトセットするようにした。V7 | |||
2022/10/03 | ロット別管理で、各入力でロット明細を検索する場合に、ヘッダで入力する倉庫での運用情報にスイッチを設けた。V7 | |||
2022/09/30 | 得意先マスターの請求書の現場別発送の選択肢が、訂正をしても更新有りと見なされないことが有った為、改修した。V7 | |||
2022/09/29 | 入出庫入力の過日分の訂正に問題が有った為、改修した。V7 | |||
2022/09/28 | 商品在庫参照の在庫履歴窓に、明細を入力した画面名を表示するようにした。V7 | |||
2022/09/27 | 在庫一覧表(ロット別)で、ロットが開始された入力画面名に、仕入か入出庫かの印字を追加した。V7 | |||
2022/09/26 | EUCデータ出力機能に、出力から除外する明細を指定できる機能を追加した。V7 | |||
2022/09/22 | 入出庫入力で、セット商品を扱う場合に、登録時に原価金額の誤差のチェック機能を設けた。V7 | |||
2022/09/21 | 会計システムとの連携で、月次税より発生税に切替を行った。support | |||
2022/09/20 | 在庫一覧表(ロット別)の原単価の少数点以下の表示が入力画面と違い合計金額に差が出ていた為、入力画面と合わせた。V7 | |||
2022/09/16 | 入出庫入力でセット商品を扱う場合に、親商品の原価の集計の不具合があり、在庫一覧表(ロット別)の原価の印字に影響を与えていた為、改修した。V7 | |||
2022/09/15 | 会計システム連携で、月次税で運用する場合に消費税の渡し方に問題が有った為、改修した。V7 | |||
2022/09/14 | 在庫一覧表(ロット別)の項目名が分かりにくかった為、2段式にして見やすくした。V7 | |||
2022/09/13 | 入出庫入力の入庫(生産)のリアルタイムの集計に誤りが有った為、改修した。V7 | |||
2022/09/12 | 入出庫入力でセット商品を引用した場合に、親子で原価合計に差額が出るパターンが有ったので改修した。V7 | |||
2022/09/09 | 見積書の見積有効期限のリリース用データを変更した。V6、V7 | |||
2022/09/08 | 月次税の在り方を見直した。V7 | |||
2022/09/07 | 回収状況一覧表の締日、集金サイト、集金日の印字位置を変更した。V7 | |||
2022/09/06 | EUC用データ出力の汎用化を進めた。V7 | |||
2022/09/05 | 自社営業向けの原価を表示する原価②の機能について、ログオンオペによる自動化を進化させた。V7 | |||
2022/09/02 | 売上入力で、実質原価と原価②の両方の利益と利益率を追加した。(オペ権限による自動表示。)V7カスタマイズ | |||
2022/09/01 | 売上入力で、実質原価と原価②の両方を表示するモードを追加した。V7カスタマイズ | |||
2022/08/31 | 各種帳票からのCSV出力に、各マスターの任意CDを追加した。V7カスタマイズ | |||
2022/08/30 | 売上入力の画面上の原価セットを、オペの権限による自動切り替えで原価②にした。V7 | |||
2022/08/29 | 入出庫入力に外注費の入力小窓を追加した。V7カスタマイズ | |||
2022/08/26 | 倉庫移動入力の画面上の原価セットを、不特定多数が使用するため原価②(営業用原価)にした。V7 | |||
2022/08/25 | 営業原価について、スイッチ操作で表示、非表示が選択できるようにした。V7 | |||
2022/08/24 | 会計システム連携で、マスター類と補助CDについてExcelでマッチングリストを作った。V7 | |||
2022/08/23 | カスタマイズ部分のマニュアルの作成を進めた。V7 | |||
2022/08/22 | 旧システムのロット別在庫管理データをコンバートして搭載した。(有料案件)V7 | |||
2022/08/19 | 得意先マスターの開始残の計算と、それを得意先マスターに搭載する手伝いをした。(ソフトウェア保守サービス対象外。)V7 | |||
2022/08/18 | 在庫参照画面で、在庫履歴の小窓を表示し最小化したら、タスクバーから窓のタスク表示が消えてしまった為、調査した。(Win10)V7 | |||
2022/08/17 | 得意先マスターにカスタマイズして追加した項目の機能について調べた。V6 | |||
2022/08/16 | 会計システム連携で仕訳データ抽出を高速化した。V7 | |||
2022/08/10 | 弥生会計のチェックリストに類似した木建のチェックリストを作った。V7カスタマイズ | |||
2022/08/09 | 弥生会計との仕訳連携方法を改善した。V7 | |||
2022/08/08 | 会計システム連携で、自社取引だけの仕訳データ抽出を可能にした。V7 | |||
2022/08/05 | Windows 10 のUPDateで何故か壊れる起動ファイルの起動方法を変更した。V7V6 | |||
2022/08/04 | 各入力画面の単価でコンマ以下2桁まで入力可能とした。V7カスタマイズ | |||
2022/08/03 | 見積書簡易型の宛名の下に電話番号の印字を追加した。V7カスタマイズ | |||
2022/08/02 | 各入力画面で表示される確認メッセージの内容において、より分かりやすいように調整を行った。V7 | |||
2022/08/01 | 見積書表紙の宛名の下に電話番号の印字を追加した。V7カスタマイズ | |||
2022/07/29 | 債権管理表で項目名の調整などを行った。V7 | |||
2022/07/28 | 埠頭の倉庫業者向けに、積込指図書の発行機能を追加した。V7 | |||
2022/07/27 | Windows11において売上入力画面で1000行など大量データを入力した際の動きなど問題ないかチェックした。V7 | |||
2022/07/26 | 埠頭の倉庫業者向けに、D/Oの発行機能を追加した。V7カスタマイズ | |||
2022/07/25 | 各マスター画面の表示件数のカウンターを、その集計ルーチンを見直し画面表示までの速度UPを図った。V7 | |||
2022/07/22 | 現場事務所に発送できる機能を追加した。V7 | |||
2022/07/21 | 受発注入力で区分入力後のカーソル移動が鈍い場合があり、内部処理を見直し改善を図った。V7 | |||
2022/07/20 | 現場別請求書に前残、繰越無しのパターンを追加した。V7 | |||
|