| 開発メモ | ||||
|
||||
| 2002/06/13 | 在庫一覧表で、罫線ありで出力すると1明細が罫線をまたいでしまうのを修正した。 | |||
| 2002/06/12 | 請求書の印刷で得意先コードを右下隅に出力するよう変更した。 | |||
| 2002/06/11 | 売上入力、受発注入力、発注入力画面に得意先担当者とは別に入力担当者を追加した。 | |||
| 2002/06/10 | 受発注入力画面の、受注日、発注日、受注納期、発注納期のデフォルト日付を変更した。 | |||
| 2002/06/07 | 発注書の印字で、明細ごとに単価、金額を印字する、しないの選択ができるようにした。 | |||
| 2002/06/06 | 各入力で、丸太のφ表示でカーソルを飛ばすように修正した。 | |||
| 2002/06/05 | 各分類コード指定をする箇所を変更した。 | |||
| 2002/06/05 | 分類コード4桁の内、絞りに含めない桁に*を入れられる様にした。 | |||
| 2002/06/04 | 単票印刷の場合、印字するデータが無い場合は待ち時間が出ないようにした。 | |||
| 2002/06/03 | 単位マスターのキー入力を2桁から6桁に変更した。 | |||
| 2002/05/31 | 現金売上の場合、入金明細の自動生成をされるようにした。 | |||
| 2002/05/30 | 概算売上行の摘要欄は請求書には印字しないようにした。 | |||
| 2002/05/29 | 「SHIFT」がロックしてしまう不具合を改善した。 | |||
| 2002/05/28 | 棚卸し更新で表示されるコメントを変更した。 | |||
| 2002/05/27 | 売上日報の印字項目を追加した。 | |||
| 2002/05/24 | 納品書発行メニューのファンクションキーのコメントを変更した。 | |||
| 2002/05/23 | システムメンテナンス画面で商品コードのチェックをするに設定にした場合、値引きの明細でもチェックがかかるようにした。 | |||
| 2002/05/22 | 長さマスターにフィート、厚巾マスターにインチの項目を追加した。 | |||
| 2002/05/22 | これで、メートル、尺貫、フィート・インチの3方向での自動変換が可能になった。 | |||
| 2002/05/21 | 過去単価参照画面で、品名の部分文字の入力でも検索を可能とした。 | |||
| 2002/05/20 | 棚卸し準備で表示されるコメントを変更した。 | |||
| 2002/05/17 | 商品マスターのサイズ単位区分に「丸太」を追加した。 | |||
| 2002/05/16 | 受発注入力画面の「転」の入力を廃止し、売上転送ボタンを設け、転送したい明細をマウスで選択できるように修正した。 | |||
| 2002/05/16 | また、受注状況参照画面にも売上転送ボタンを設けた。 | |||
| 2002/05/15 | 発注入力画面に納入区分の入力欄を追加した。 | |||
| 2002/05/14 | 見積・受注残管理OPで商品別仕入先登録を追加した。 | |||
| 2002/05/14 | 発注を行う場合のデフォルト仕入先に利用する。 | |||
| 2002/05/13 | 見積・受注残管理OPで仕入先別発注在庫一覧表、仕入先別粗利一覧表を追加した。 | |||
| 2002/05/10 | 在庫一覧表で合計行の金額計算の不具合を修正した。端数丸めの問題。 | |||
| 2002/05/09 | 仕入入力画面に仕入分類名の表示欄を設けた。 | |||
| 2002/05/08 | 得意先マスターの変動項目など、変動項目の検索、ソートを可能にした。 | |||
| 2002/05/07 | 仕入入力、発注入力画面に過去単価参照窓を追加した。 | |||
| 2002/05/07 | これは、売上入力画面の過去単価参照窓の仕入明細版。 | |||
| 2002/05/02 | システムメンテナンスに見積分類の使用、未使用のチェックボックスを追加した。 | |||
| 2002/05/01 | 帳票「仕入先別樹種別集計表」を追加した。 | |||
| 2002/04/30 | 市場出荷管理OPの出荷明細メンテナンス画面に品種表示項目を追加した。 | |||
| 2002/04/26 | システムメンテナンス画面で品種管理を使用するにした場合、市場出荷管理OPで売上へ転送できない現象を修正した。 | |||
| 2002/04/25 | イメージリストの罫線の色をグレーから黒に変更した。 濃度指定のできないレーザープリンタへの対応策。 | |||
| 2002/04/24 | 請求一覧参照のプログラム名を正しいものにした。 | |||
| 2002/04/23 | 請求一覧参照でロックした得意先の売上伝票が削除できてしまう現象を修正した。 | |||
| 2002/04/22 | 住所入力欄に郵便番号の自動変換機能を付加した。 | |||
| 2002/04/22 | インターネット上でダウンロードできる7桁郵便番号のデータに対応。 | |||
| 2002/04/19 | 商品マスターに常時在庫商品のチェック欄を設けた。 | |||
| 2002/04/19 | 売上入力画面等の商品登録窓にも追加した。 | |||
| 2002/04/18 | 請求書発行で、請求データの無い場合の待ち時間を解消した。 | |||
| 2002/04/17 | 得意先元帳明細メンテナンス画面に概算売上ボタンを設けた。 | |||
| 2002/04/17 | 請求書に明細を印字することなく一式金額の表現ができる。 | |||
| 2002/04/17 | 他に、明細を印字し、明細ごとの単価、金額を空欄にして一式金額明細を最後に付けることも可能にした。 | |||
| 2002/04/16 | システムメンテナンス画面の、回収状況一覧表に対する%入力に解りやすいコメントを付けた。デフォルトの数値もセットした。 | |||
| 2002/04/15 | 移動平均再計算を全面的に見直した。 | |||
|
||||