開発メモ | ||||
|
||||
2025/10/17 | 集金台帳の印字スピードを改善するため印刷用Excelマクロを改善した。半分以下の所要時間になった。(カスタマイズ) | |||
2025/10/16 | 請求書発行の排他待ちを極力短くした。V7 | |||
2025/10/15 | 請求書発行の排他待ちを極力短くした。V7 | |||
2025/10/14 | 請求書のデザイン変更をした。銀行統合による銀行口座名の変更など。(カスタマイズ) | |||
2025/10/10 | 集金台帳の集計・印字スピードを改善した。(カスタマイズ)V7 | |||
2025/10/09 | 加工指示書で、長品名商品の印字方法を改善した。点線に掛かって見づらいことが有った。V7 | |||
2025/10/08 | 納品書のデザイン変更をした。拠点別の納品書で拠点名の印字方法がマチマチだったため。(カスタマイズ) | |||
2025/10/07 | 仕入先別品種別集計表の仕入金額の桁数を増やした。V7 | |||
2025/10/06 | 発注状況参照の検索機能を強化した。IDと文字での検索を任意にした。V7 | |||
2025/10/03 | 加工依頼書のデザイン変更をした。引取日は受注納期とし、等級が無い商品の対応をした。V7 | |||
2025/10/02 | 受注明細リストのCSV出力を改善した。出力項目の順の変更と区切文字のTABが選択できるようにした。V7 | |||
2025/10/01 | 見積明細リストで、区分19でm3単価より本単価へ換算している場合に、元となるm3単価が印字できるものにした。V7 | |||
2025/09/30 | 加工依頼書のデザイン変更をした。2段印字を1行印字に変更し、横に追いやすくした。(カスタマイズ)V7 | |||
2025/09/29 | 請求一覧表の発生分の判定方法を変更した。金額発生の判定より明細発生の判定に。 0円の明細や摘要明細だけの発生でも発生分として印字されるものにした。V7 |
|||
2025/09/26 | 見積依頼書の書式を一部変更した。単価記入欄を広げ記入し易くした。V7 | |||
2025/09/25 | 見積依頼書のBATとVBSのキック方法を改善した。V7 | |||
2025/09/24 | 加工依頼書の加工後サイズを見やすくした。(カスタマイズ) | |||
2025/09/19 | 請求書の発行日の前に印字する「発行日」の文字を「締日」に任意に変更できるようにした。(カスタマイズ) | |||
2025/09/18 | 請求書の発行日の印字を発行日にするか締日にするかを選択可能にした。(カスタマイズ) | |||
2025/09/17 | 加工指示書に加工依頼をした拠点名を印字するようにした。工場担当が分かり易いために。(カスタマイズ) | |||
2025/09/16 | 出荷指示書の表名を変更した。(カスタマイズ) | |||
2025/09/12 | 受発注入力や売上入力で、過去単価参照機能は、単価確定FLGが有る明細だけに絞ることにした。V7 | |||
2025/09/11 | 請求一覧表のイメージ表示までのスピードを改善した。8割程度に高速化された。V7 | |||
2025/09/05 | 請求参照・計算処理の表示スピードを改善した。8割程度に高速化された。V7 | |||
2025/09/03 | 請求書の印字スピードを改善した。半分近くに縮まった。V7 | |||
2025/09/02 | 納品書の自動メールで、概算売上への対応方法を改修した。最終ページの印字方法について。V7(カスタマイズ) | |||
2025/09/01 | 納品書を自動メールしない得意先向けの納品書で、消費税の印字方法を改修した。V7(カスタマイズ) | |||
2025/08/29 | 納品書を自動メールしない得意先向けの納品書で、書式を改修した。V7(カスタマイズ) | |||
2025/08/28 | 納品書を自動メールしない得意先向けの納品書の発行で、発行対象得意先の判定を改良した。V7(カスタマイズ) | |||
2025/08/27 | 納品書の自動メールで、概算売上への対応強化した。V7(カスタマイズ) | |||
2025/08/26 | 売上入力の自動メールより省くの機能を改良した。V7(カスタマイズ) | |||
2025/08/25 | 概算売上の対象にした売上入力で納品書を発行した場合、空白で発行されることを省いた。V7 | |||
2025/08/22 | 売上入力に伝票単位に自動メールより省く指定を追加した。V7(カスタマイズ) | |||
2025/08/21 | 受発注や売上入力の摘要に、見積№-行№をセットする機能が有るが、それを無効にした。V7(運用設定の変更) | |||
2025/08/20 | 納品書の自動メールで、メアドと圧縮Passの判定をするが、メール対象得意先以外についても誤って判定をすることが有り改修した。V7(カスタマイズ) | |||
2025/08/19 | 集金台帳の高速化の研究をした。V7(カスタマイズ) | |||
2025/08/18 | 得意先分析表で、売上順を指定した際の順位の印字が、指定拠点内ではなく、全社の順位を印字していたので改修した。V7 | |||
2025/08/08 | 得意先分析表で、「合算する」を選択した場合の印字方法を改めた。V7 | |||
2025/08/07 | 納品書の自動メールで、誤送信が発生し調査した。得意先マスター追加の際のメアドの修正漏れだった。V7(カスタマイズ) | |||
2025/08/06 | 納品書の自動メールで、概算売上に対応した。「明細を印字する(単価印字無し)」と「明細を印字しない」への対応。V7(カスタマイズ) | |||
2025/08/05 | 得意先マスターのメアドをカンマ区切りで複数登録できるようにした。3つ以上に送信されたい方向け。V7(カスタマイズ) | |||
2025/08/04 | 自動メール用の納品書書式のアミの濃さを調整した。印字版より薄めにした。送信先からのご指摘により。V7(カスタマイズ) | |||
2025/08/01 | 請求書の登録番号の印字位置を改修した。(カスタマイズ) | |||
2025/07/31 | 納品書の自動メールで、毎回送信できない得意先が有り調査した。得意先名に半角SPが含まれているとメールシステムに支障を来していた。半角SPを除去してメールシステムを呼ぶ対策をした。V7(カスタマイズ) | |||
2025/07/30 | 納品書の配達用書式を追加した。V7(カスタマイズ) | |||
2025/07/29 | 納品書の自動メール機能に加え、納品書をペーパーで送る得意先向けのカスタマイズをした。 A4-3連に納品書片だけを連続で印字するもの。受け取った得意先は、用紙をちぎって保管することが原則。V7(カスタマイズ) |
|||
2025/07/28 | 集金台帳に自動メール対象得意先かのサインを追加した。V7(カスタマイズ) | |||
2025/07/25 | 見積データ格納時に、同一行№が重複して書かれる現象が有り追求した。 見積コピーで、複数案件から寄せ集めるコピーを行う場合に発生していた。画面&印字には支障は出ていなかった。V7 |
|||
2025/07/24 | 見積明細リストで、合計金額が画面表示と違う現象が発生し調査した。斜面材(カスタム)に問題が有った。V7(カスタマイズ) | |||
2025/07/23 | 請求書の現場別改ページで、鑑部分の返品・値引き項目に集計できないことが有り改修した。カスタマイズによる不具合。V7(カスタマイズ) | |||
|