開発メモ | ||||
|
||||
2016/08/25 | ロット参照画面に、入出庫入力の履歴を表示させるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/08/24 | 原木外部データ取込で、着単価有無を選択できるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/08/23 | 原木仕入入力のEUCデータ出力に、着単価の項目を追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2016/08/22 | 原木仕入入力で、着単価のフラグを追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2016/08/19 | 木材建太郎にログインした担当者のグループごとに、使用する商品キーを使い分けれるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/08/18 | 担当者マスターに使用する商品キーのグループを登録できるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/08/17 | 商品マスターのキーをグループごとに登録できるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/08/12 | 仕訳データ抽出OPで、銀行補助科目の未入力チェック機能を追加した。 | |||
2016/08/10 | 仕訳データ抽出OPで、仕入先補助科目の未入力チェック機能を追加した。 | |||
2016/08/09 | 仕訳データ抽出OPで、得意先補助科目の未入力チェック機能を追加した。 | |||
2016/08/08 | 仕訳データ抽出OPで、得意先補助科目の未入力チェック機能を追加した。 | |||
2016/08/05 | 得意先別現場別入金予定表で、実績確認を行えるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/08/04 | ロット管理で、樹種の集計方法を変更した。 | |||
2016/08/03 | 各所入力画面で、入力された長さを材積計算用長さマスターに応じた値に変換して材積計算を行うようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/08/02 | 材積計算用長さマスターを作成した。(カスタマイズ対応) | |||
2016/08/01 | 得意先別現場別入金予定表で、1件の得意先が1頁に収まらない場合には別シートに表示するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/07/29 | 得意先別現場別入金予定表で、1件の得意先の印字途中に改頁が入らないように調整した。(カスタマイズ対応) | |||
2016/07/28 | 市場システムの入荷入力で、認証材マスターから複数の認証材を選択できるようにした。 | |||
2016/07/27 | 市場システムの入荷入力で、荷主を訂正した場合に明細のデータを一度クリアするようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/07/26 | 市場システムの入荷入力で、自社仕入用の荷主で入力された場合に自社仕入材明細の入力を必須とした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/07/25 | 市場システムの入荷入力で、自社仕入用の荷主で入力された場合にカーソルの経由順を変更した。(カスタマイズ対応) | |||
2016/07/22 | 市場システムの自社仕入材の売上利益一覧表で任意の仕入期間を指定できるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/07/21 | 市場システムで、自社仕入材の売上利益一覧表を作成した。(カスタマイズ対応) | |||
2016/07/20 | ロット管理で、受発注入力でロットを呼び出した際に最新の原価を再取得するようにした。 | |||
2016/07/19 | ロット管理で、売上入力でロットを呼び出した際に最新の原価を再取得するようにした。 | |||
2016/07/15 | 市場システムの送り状で、印字順を伝票№順か樹種順を選択して出力できるようにした。 | |||
2016/07/14 | 市場システムの買方台帳で、親コードに合算して印字する機能を付けた。(カスタマイズ対応) | |||
2016/07/13 | 市場システムの荷主台帳で、親コードに合算して印字する機能を付けた。(カスタマイズ対応) | |||
2016/07/12 | 市場システムの自社仕入材の単品管理参照で、分割元明細を集計から省くようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/07/11 | CAD連携で、特殊なプレカットCADシステムより出力されたデータを取込みできるようにした。 | |||
2016/07/08 | 市場システムで、浜番別売上一覧表に認証材ごとの売上材積の内訳を印字するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/07/07 | 市場システムで、精算書に認証材ごとの売上材積の内訳を印字するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/07/06 | メニュー設定で、受発注入力を参照のみの権限に設定されている場合に、見積入力の受注転送を無効にした。 | |||
2016/07/05 | メニュー設定で、売上入力を参照のみの権限に設定されている場合に、受発注入力の売上転送を無効にした。 | |||
2016/07/04 | 受発注入力から在庫品を売上する際に、売上時点の原価を再取得して売上転送するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/07/01 | 市場システムの出品入力で、荷主が自社仕入の場合にはハンディからのみ新規明細の登録ができるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/06/30 | 市場システムの自社仕入材のラベル発行で、ラベル再発行専用ボタンを設けた。(カスタマイズ対応) | |||
2016/06/29 | 市場システムの自社仕入材のラベル発行で、ラベル発行の制限を設けた。(カスタマイズ対応) | |||
2016/06/28 | 支払入力に作成者の項目を追加して、最終登録者を登録するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/06/27 | 入金入力に作成者の項目を追加して、最終登録者を登録するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/06/24 | 仕入入力に作成者の項目を追加して、最終登録者を登録するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/06/23 | 売上入力に作成者の項目を追加して、最終登録者を登録するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/06/22 | 発注入力に作成者の項目を追加して、最終登録者を登録するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/06/21 | 受発注入力に作成者の項目を追加して、最終登録者を登録するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/06/20 | 見積入力に作成者の項目を追加して、最終登録者を登録するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/06/17 | 市場システムの自社材の出品処理で、HTで出品したデータを圧縮した明細で登録するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/06/16 | 市場システムで、自社材の売上明細参照画面を作成した。(カスタマイズ対応) | |||
2016/06/15 | 市場システムで、自社材の元落一覧表を作成した。(カスタマイズ対応) | |||
2016/06/14 | 市場システムで自社材が二重で出品されないように制御をした。(カスタマイズ対応) | |||
2016/06/13 | 商品元帳のイメージリストで、マスター引用後に変更された品名等が確認できるように1明細ごとの表示内容を変更した。(カスタマイズ対応) | |||
|