開発メモ | ||||
|
||||
2018/03/07 | 市場システムで複合椪番の機能有無を選択できるようにしました。 | |||
2018/03/06 | 市場システムの原木売上入力で、単価に「000」を付加する機能有無を選択できるようにしました。 | |||
2018/03/05 | 市場システムの入札書で、社内用に売上情報を印字した書式を作成した。(カスタマイズ対応) | |||
2018/03/02 | 市場システムで、入札書を作成した。 | |||
2018/03/01 | 納品書に得意先マスターの認証材を印字するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2018/02/28 | 得意先マスターに認証材の項目を追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2018/02/27 | 売上日報に、入力区分の指定を追加して売上入力とリース売上入力の印字を切替できるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2018/02/26 | リース専用の売上入力を追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2018/02/23 | 商品マスターにリース品のチェックボックスを追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2018/02/22 | 商品在庫参照に受注予定数の表示を追加した。 | |||
2018/02/21 | 商品在庫参照に指定した商品の履歴表示を追加した。 | |||
2018/02/20 | 商品在庫参照を機能強化して、ロット別管理の在庫データを参照できるようにした。 | |||
2018/02/19 | 商品在庫参照を追加して、任意の項目指定で在庫データを参照できるようにした。 | |||
2018/02/16 | 発注状況参照の簡易リストで項目の表示順をユーザーが設定できるようにした。 | |||
2018/02/15 | 受注状況参照の簡易リストで項目の表示順をユーザーが設定できるようにした。 | |||
2018/02/14 | 仕入明細メンテナンスの簡易リストで項目の表示順をユーザーが設定できるようにした。 | |||
2018/02/13 | 仕入先元帳明細メンテナンスの簡易リストで項目の表示順をユーザーが設定できるようにした。 | |||
2018/02/09 | 売上明細メンテナンスの簡易リストで項目の表示順をユーザーが設定できるようにした。 | |||
2018/02/07 | 得意先元帳明細メンテナンスの簡易リストで項目の表示順をユーザーが設定できるようにした。 | |||
2018/02/06 | 現場マスターの簡易リストで項目の表示順をユーザーが設定できるようにした。 | |||
2018/02/05 | 商品マスターの簡易リストで項目の表示順をユーザーが設定できるようにした。 | |||
2018/02/02 | 仕入先マスターの簡易リストで項目の表示順をユーザーが設定できるようにした。 | |||
2018/02/01 | 得意先マスターの簡易リストで項目の表示順をユーザーが設定できるようにした。 | |||
2018/01/31 | 市場システムの引取入力にEUC用のデータ出力ボタンを追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2018/01/30 | 受発注入力で倉庫移動された商品を引用した際に、経費が付加された状態で引用するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2018/01/29 | 売上入力で倉庫移動された商品を引用した際に、経費が付加された状態で引用するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2018/01/26 | 加工欠損入力の倉庫移動で、自動で原価に経費を付加するようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2018/01/25 | 原価分類マスターに倉庫の指定を追加して、移動先の倉庫に経費を登録できるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2018/01/24 | 倉庫移動の経費を登録用に原価分類マスターを追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2018/01/23 | 加工欠損日報の項目名称などを調整した。 | |||
2018/01/22 | 加工欠損入力と入出庫入力を1画面で統一化した。 | |||
2018/01/19 | 加工欠損入力に倉庫移動機能を追加した。 | |||
2018/01/18 | 加工欠損入力に外注費に複数行入力できるようにした。 | |||
2018/01/17 | 加工欠損入力に外注費に仕入伝票を連動させた。 | |||
2018/01/16 | 加工欠損入力に外注費の合計項目を追加した。 | |||
2018/01/15 | 加工欠損入力に外注費の項目を追加した。 | |||
2018/01/12 | 複式用の木材市場販売管理システムの積込表で、問屋の指定を追加した。 | |||
2018/01/11 | 木材市場販売管理システムの積込表で、売上市日の範囲指定を追加した。 | |||
2018/01/10 | ロット管理の受発注入力で、連動する仕入入力のロット№を受注明細のロット№へセットするようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2018/01/09 | 受発注入力の倉庫の引用で、取扱支店と使用可支店に登録された支店のみに制限する機能を追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2017/12/28 | 売上入力の倉庫の引用で、取扱支店と使用可支店に登録された支店のみに制限する機能を追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2017/12/27 | 倉庫マスターに使用可支店の項目を追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2017/12/26 | 入庫入力で、ログイン担当者が属する支店の倉庫のみ使用可能にした。(カスタマイズ対応) | |||
2017/12/25 | 仕入入力で、ログイン担当者が属する支店の倉庫のみ使用可能にした。(カスタマイズ対応) | |||
2017/12/22 | 倉庫マスターに所管支店の項目を追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2017/12/21 | 倉庫マスターに、取扱支店の項目を追加した。(カスタマイズ対応) | |||
2017/12/20 | 本計算の場合に、請求書に材積を印字しないようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2017/12/19 | 本計算の場合に、納品書に材積を印字しないようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2017/12/18 | 加工欠損入力の生産と消費の一括生成で消費明細の在庫数が不足した場合に警告を出すようにした。(カスタマイズ対応) | |||
2017/12/15 | 加工欠損入力で、セット商品マスターを使用して生産明細と消費明細を一括登録できるようにした。(カスタマイズ対応) | |||
|