開発メモ
<< [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] >>
2015/08/20 Windows10の検証作業を行った。
2015/08/19 出荷状況参照に、選択した明細の伝票を呼び出す機能を追加した。
2015/08/18 売上日計表で担当者の集計方法を、得意先マスターの担当者か売上入力の担当者か選択できるようにした。
2015/08/17 ロット管理の在庫参照で、異なる倉庫に在庫がある場合でもロット№で圧縮して表示できるようにした。
2015/08/12 出荷状況参照で、データ抽出処理の高速化を図った。
2015/08/11 受注状況参照で、データ抽出処理の高速化を図った。
2015/08/10 入金入力で、手形入金の伝票発行機能を追加した。(カスタマイズ対応)
2015/08/07 商品付替の入力で、在庫数より明細の総数が多い場合には警告をだすようにした。
(カスタマイズ対応)
2015/08/06 商品評価替の入力で、在庫数より明細の総数が多い場合には警告をだすようにした。(カスタマイズ対応)
2015/08/05 入出庫入力の出庫と移動の入力で、在庫数より明細の総数が多い場合には警告をだすようにした。
2015/08/04 送り状発行OPで、着日が出荷予定日の翌営業日になっているかチェックする機能を付けた。(カスタマイズ対応)
2015/08/03 送り状発行OPで、着日を手入力できるようにした。
2015/07/31 仕入先マスターのサーチで、候補の表示項目に仕入先の住所と電話番号を追加した。
2015/07/30 得意先マスターのサーチで、候補の表示項目に得意先の住所と電話番号を追加した。
2015/07/29 送り状発行OPで、着日が日祭日の場合にはその翌日をセットするようにした。
2015/07/28 送り状発行OPで、着日に出荷予定日の翌日をセットするようにした。
2015/07/27 見積入力に工務店の入力枠を追加した。(カスタマイズ対応)
2015/07/24 受注状況参照の文字色の判定条件に、出荷予定日時点の予定在庫数を追加した。(カスタマイズ対応)
2015/07/23 出荷指示書発行時に、今回出荷分のうち予定在庫数が0以下の商品が存在した場合に警告を出すようにした。(カスタマイズ対応)
2015/07/22 受発注入力の文字色の判定条件に、出荷予定日時点の予定在庫数を追加した。(カスタマイズ対応)
2015/07/21 送り状発行OPで、荷札の印刷時に運送会社、発送日、送り先が同じ伝票について数量を合算するようにした。
2015/07/17 出荷案内書の日付を、出荷予定日で印字するようにした。
2015/07/16 得意先管理表と仕入先管理表で、印字順序にマスターで登録した任意コード順を追加した。
2015/07/15 送り状発行OPで、出力データの内容をエクセルで加工できるようにした。(カスタマイズ対応)
2015/07/14 送り状発行OPで、運送会社、発送日、送り先が同じ伝票について数量と重量を合算するようにした。
2015/07/13 送り状発行OPで、運送会社、発送日、送り先が同じ伝票をまとめて出力できるようにした。
2015/07/10 送り状発行OPで、着日と時間の項目を追加した。
2015/07/09 輸入材のロット発注入力で、発注残に応じて明細の文字色を変えるようにした。
2015/07/08 輸入材のロット発注入力に、コスト表の発行機能を追加した。(カスタマイズ対応)
2015/07/07 輸入材のロット仕入入力に、コスト表の発行機能を追加した。(カスタマイズ対応)
2015/07/06 輸入材のロット発注入力に、商品明細書の発行機能を追加した。(カスタマイズ対応)
2015/07/03 輸入材のロット仕入入力に、商品明細書の発行機能を追加した。(カスタマイズ対応)
2015/07/02 送り状入力で、重量と物品金額の項目を追加した。
2015/07/01 送り状入力で、特記事項の項目を追加して摘要マスターからの引用もできるようにした。
2015/06/30 仕入先元帳明細メンテナンスに精算書発行機能を追加した。(カスタマイズ対応)
2015/06/29 精算書発行機能を追加した。(カスタマイズ対応)
2015/06/26 本社と拠点で共通のマスターを使用する場合に、拠点側で仕入先マスターの訂正可能な項目を限定するようにした。(カスタマイズ対応)
2015/06/25 本社と拠点で共通のマスターを使用する場合に、拠点側で仕入先マスターの追加処理ができないようにした。(カスタマイズ対応)
2015/06/24 ファイリングOPで、仕入先マスターとも連動するようにした。
2015/06/23 売上過去単価参照で、明細部に原価金額と利益額の項目を追加した。
2015/06/22 売上過去単価参照と仕入過去単価参照で、伝票№の項目を追加した。
2015/06/19 現品票の出力で、指定範囲内に同じロット№の伝票がある場合には合算して印字するようにした。(カスタマイズ対応)
2015/06/18 ロット別の棚卸処理で、倉庫ごとに棚卸調整できるようにした。
2015/06/17 ロット別の棚卸処理で、指定月時点で在庫のあるロットのみを対象に棚卸調整できるようにした。
2015/06/16 ロット別の棚卸処理で、棚卸調整明細を入出庫入力画面でメンテナンスできるようにした。
2015/06/15 ロット別の棚卸処理で棚卸結果一覧表を作成した。
2015/06/12 ロット別の棚卸処理で指定月時点の在庫を調整できるようにした。
2015/06/11 ロット別の棚卸処理を作成した。
2015/06/10 請求書の印字判定で、締日の期間に売上の実績がある得意先に限定して印字するようにした。(カスタマイズ対応)
2015/06/09 本社と各拠点のデータベースが分かれている状態で、本社で各拠点の棚卸入力の制限をかけれるようにした。(カスタマイズ対応)
<< [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] >>
Webturn-plus ©ホットダイニング 管理
Copyright(C) 2011 HISUI Computer Co.,LTD All Rights Reserveed.