開発メモ
<< [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] >>
2016/01/26 製品入荷入力で入力した明細を、売上入力で引用できるようにした。(カスタマイズ対応)
2016/01/25 木材建太郎に、市場システムの製品入荷入力画面を追加した。(カスタマイズ対応)
2016/01/22 売上入力に経費入力のボタンを追加して、選択した明細に売上明細の材積計をセットするようにした。(カスタマイズ対応)
2016/01/21 売上入力の簡易の原木入力で、原木明細をセットした際に商品マスターと連動するようにした。(カスタマイズ対応)
2016/01/20 売上入力に簡易の原木入力画面を設けた。(カスタマイズ対応)
2016/01/19 乾燥業者マスターを追加した。(カスタマイズ対応)
2016/01/18 商品マスターに乾燥方法の項目を追加した。(カスタマイズ対応)
2016/01/15 売上仕入入力で伝票削除時に、連動する売上と仕入の伝票を削除するようにした。
2016/01/14 売上仕入入力で伝票登録時に、ロット№ごとに売上伝票を生成するようにした。
2016/01/13 売上仕入入力で伝票登録時に、ロット№ごとに仕入伝票を生成するようにした。
2016/01/12 売上仕入入力に、ロット用の在庫参照呼び出し機能を追加した。
2016/01/08 売上仕入入力で、ロット管理のデータを入力できるように調整した。
2016/01/07 支払参照・計算処理の締日一括変更に消費税率一括変更の機能を追加した。(カスタマイズ対応)
2016/01/06 請求参照・計算処理の締日一括変更に消費税率一括変更の機能を追加した。(カスタマイズ対応)
2015/12/29 見積書見出の受注転送で登録した受注納期と発注納期を受注明細にセットするようにした。
2015/12/28 見積書見出の受注転送ウインドに受注納期と発注納期の項目を追加した。
2015/12/25 受発注入力の在庫参照から明細を取込した際に、予定在庫数がマイナスになる場合には警告メッセージを表示するようにした。
2015/12/24 受発注入力で、明細の色のグループごとに梱包シールを発行できるようにした。(カスタマイズ対応)
2015/12/22 受発注入力で、明細に色名の項目を追加した。(カスタマイズ対応)
2015/12/21 工事台帳に請負工事マスターの分類指定を追加した。
2015/12/18 工事元帳に請負工事マスターの分類指定を追加した。
2015/12/17 工事利益管理表に請負工事マスターの分類指定を追加した。
2015/12/16 工事原価管理表に請負工事マスターの分類指定を追加した。
2015/12/15 工事管理表に請負工事マスターの分類指定を追加した。
2015/12/14 商品マスターの品種に応じて、原価訂正可不可を判定するようにした。(カスタマイズ対応)
2015/12/11 売上入力と仕入入力で、消費税明細と摘要明細以外で数量0は登録できないようにした。(カスタマイズ対応)
2015/12/10 市場システムの選別木データ連動に伝票ロック機能を追加した。
2015/12/09 市場システムに入金入力用の伝票ロック機能を追加した。
2015/12/08 市場システムに支払入力用の伝票ロック機能を追加した。
2015/12/07 市場システムに伝票ロックの機能を追加した。
2015/12/04 売上明細に会計連動用フラグを追加した。(カスタマイズ対応)
2015/12/03 メニュー設定で概算売上機能の使用有無を設定できるようにした。
2015/12/02 見積入力に原価計算書のエクセルファイル出力機能を追加した。(カスタマイズ対応)
2015/12/01 売上日計表の集計を売上伝票の担当者ごとに集計できるようにした。(カスタマイズ対応)
2015/11/30 国内用と輸入用に仕入入力が分かれている場合に、仕入明細メンテナンスで国内用と輸入用にデータに切り替えるスイッチを付けた。(カスタマイズ対応)
2015/11/27 国内用の輸入用に仕入入力が分かれている場合に、仕入先元帳明細メンテナンスで国内用と輸入用にデータに切り替えるスイッチを付けた。(カスタマイズ対応)
2015/11/26 得意先元帳明細メンテナンスのリスト出力で、画面上で検索やソートした結果のデータを出力するようにした。
2015/11/25 ロット用の受発注入力で、ロットごと倉庫別に在庫がある明細については青色で表示するようにした。(カスタマイズ対応)
2015/11/24 ロット用の受発注入力で、ロットごとに在庫がある明細については青色で表示するようにした。
2015/11/20 注文書で、単価と金額の印字有無を選択して印刷できるようにした。
2015/11/19 見積入力の明細部に、社内摘要の項目を追加した。
2015/11/18 得意先元帳明細メンテナンスと仕入先明細メンテナンスの明細部に、社内摘要の項目を追加した。
2015/11/17 発注入力の明細部に、社内摘要の項目を追加した。
2015/11/16 受発注入力の明細部に、社内摘要の項目を追加した。
2015/11/13 仕入入力の明細部に、社内摘要の項目を追加した。
2015/11/12 売上入力の明細部に、社内摘要の項目を追加した。
2015/11/11 商品マスターのサーチウインドに、原価本と原価m3の項目を追加した。(カスタマイズ対応)
2015/11/10 請求書の印字で、摘要明細に請求書印字無の明細については印字しないようにした。(カスタマイズ対応)
2015/11/09 売上入力で摘要明細について、請求書の印字有無のフラグを設けた。(カスタマイズ対応)
2015/11/06 工事OPの工事台帳で、未成工事を指定した場合に受注段階の工事も印字するようにした。(カスタマイズ対応)
<< [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] >>
Webturn-plus ©ホットダイニング 管理
Copyright(C) 2011 HISUI Computer Co.,LTD All Rights Reserveed.