【サポート体制】


動作環境 ソフト価格表 サポート・カスタマイズ価格表 保守管理のご案内 ダウンロード
システム全般に対するサポート体制は、ご購入前のソフト選択時や、ご購入後の運用について重要なポイントと考えます。
弊社は、25年近く木材・建材業システムを中心に、全国各地に販売して来ましたが、このサポート面で特に不満を持たれないよう社員一同、十分注意して対応して参りました。
旧バージョンからのリプレース率も非常に良く、支店展開は行っておりませんが、遠方のお客様でも不安や心配をされることなく、満足して使用されているものと確信しております。
また、弊社システムは、コンピューター関連業者様全般を経由することができ、特にハード的なサポートをご心配されるお客様には、最寄りの販売店様にご相談下さるようお願いします。
以下、簡単にご案内致します。ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
 
導入前のデモや打合せ
全国どこでも無償で訪問致します。
デモにつきましては、オートデモCD
※1もご利用頂けます。(体験版の用意もございます)
現状の業務内容やご要望などの打合せは、十分内容をお聞きした上で、運用上のご提案からカスタマイズの有無に至るまで細かく対応し、今までの実績の中から例を挙げて説明致します。
※1 このサイトからでもダウンロードできますが、但しサイズが大きいのでご注意下さい。
 
費用や導入スケジュール
デモや内容の打合せ後、速やかに費用を計算致し、同時に導入スケジュールの立案も致します。
(打ち合わせ後、1〜3日後には可能です)
 
導入後の立ち上げ指導
立ち上げ指導は、懇切丁寧にお客様の状況に合わせて進めて行きますが基本的には、訪問回数の制限なく基本操作をマスターされるまで責任を持って伺います。
また、1回の指導は半日程度とし、お互いに次回指導日までの課題を決めながら行い、指導途中に出るご要望なども極力費用内で調整をし、確認を受けながら仕上げて行きます。
指導要員も、基本的に営業に携わった者が伺えるように設定致します。
(操作マニュアルも完備されております)
目安として、Apack4〜5回、Bpack3〜4回程度とお考え下さい。
※ 指導にかかる交通費は、長距離の場合では一部の負担をお願いをすることがあります。
※ 指導の対象は、当システムのご担当者1名に対して行うことを原則としています。
 
保守管理
当初の販売価格の中には5年間の保守管理料が含まれ、導入後の指導説明やご質問に対する対応も全て料金内で行います。
トラブル発生時のデータ復旧や調査なども、基本的にこれらの費用も含みます。
ご購入戴ければ、その費用内で5年間の安定稼働をお約束するものです。

詳しくは「保守管理のご案内」をご参照下さい。
※ 保守管理では、リモートメンテナンスが可能な環境を条件としております。
  インターネットに接続できる必要があります。
  リモートメンテナンスに関する特別なソフトや機材は必要ありません。
※ リモートメンテナンスでは、2者で同じ画面を見ながら説明をしたり、ソフトの設定や環境設定を待ち時間  無しに行います。
  ご質問や調査依頼が出た折りに、即座に対応できます。
  また、ソフトの修正や周辺機器への接続設定なども行えます。


Copyright(C) 2011 HISUI Computer Co.,LTD All Rights Reserveed.