開発メモ
<< [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] >>
2017/11/27 見積入力の受注転送時に現場マスターの住所を備考にセットするようにした。(カスタマイズ対応)
2017/11/24 売上入力で現場マスターを引用した際に住所を備考にセットするようにした。(カスタマイズ対応)
2017/11/22 受発注入力で現場マスターを引用した際に住所を備考にセットするようにした。(カスタマイズ対応)
2017/11/21 支払一覧表を名寄せマスターに対応させた。
2017/11/20 請求一覧表を名寄せマスターに対応させた。
2017/11/17 仕入先管理表を名寄せマスターに対応させた。
2017/11/16 得意先管理表を名寄せマスターに対応させた。
2017/11/15 入金予定表を名寄せマスターに対応させた。
2017/11/14 同一取引先で仕入と売上の両方の取引がある場合の相殺処理の為に、名寄せマスターに項目を追加した。
2017/11/13 請求書の出力を名寄せマスターに対応させた。
2017/11/10 一法人の拠点ごとの請求書を合算する為に名寄せマスターを作成した。
2017/11/09 請求書に自社仕入先コードを印字するようにした。(カスタマイズ対応)
2017/11/08 納品書に自社仕入先コードを印字するようにした。(カスタマイズ対応)
2017/11/07 得意先マスターに得意先専用の自社仕入先コードの項目を追加した。(カスタマイズ対応)
2017/11/06 発注入力で輸入材の処理ができるように、ロット№やシッパーなどの項目を追加した。
2017/11/02 ロット管理で、仕入入力に発注責任者を追加して在庫商品ごとに発注責任者を管理できるようにした。
2017/11/01 仕入過去単価参照にデータ出力機能を追加して、月別の実績をExcelで出力できるようにした。
2017/10/31 売上過去単価参照にデータ出力機能を追加して、月別の実績をExcelで出力できるようにした。
2017/10/30 受発注入力の売上転送で、売上伝票№管理の切り替えに対応させた。
2017/10/27 売上入力の伝票№管理で、手入力と自動採番を切り替えできるようにした。
2017/10/26 加工種別に連動する商品について、在庫集計から除外するようにした。(カスタマイズ対応)
2017/10/25 売上入力に加工生成ボタンを追加して、加工種別に連動する商品を自動生成するようにした。(カスタマイズ対応)
2017/10/24 売上入力に、加工種別の入力枠を5つ追加した。(カスタマイズ対応)
2017/10/23 加工マスターを追加して、加工種別ごとに商品マスターを登録できるようした。(カスタマイズ対応)
2017/10/20 受注状況参照で、運送会社未入力の伝票に対して指定した運送会社をセットするボタンを追加した。(カスタマイズ対応)
2017/10/19 担当者別大品種別集計表で印字順序を選択できるようにした。(カスタマイズ対応)
2017/10/18 担当者別大品種別集計表を作成した。(カスタマイズ対応)
2017/10/17 木材建太郎のログインで、端末ごとに最終ログイン者の情報を保持して初期値にセットするようにした。
2017/10/16 伝票コピー機能で、任意の複数行の明細を選択してコピーできるようにした。
2017/10/13 受注状況参照に運送会社の項目を追加した。(カスタマイズ対応)
2017/10/12 出荷予定参照で、運送会社のメンテナンスができるようにした。(カスタマイズ対応)
2017/10/11 各所商品マスターの検索で、樹種と寸法でサーチできるモードを追加した。(カスタマイズ対応)
2017/10/10 商品マスターに検索用の長さの範囲を追加した。(カスタマイズ対応)
2017/10/06 出荷案内書の発行で、受発注伝票№の範囲指定を追加した。(カスタマイズ対応)
2017/10/05 出荷案内書で、印字対象に発行有無の判定を追加した。(カスタマイズ対応)
2017/10/04 送り状の登録で、運送会社の初期値をメンテナンスできるようにした。
2017/10/03 出荷案内書のデータ出力で、同送の判定条件をメンテナンスできるようにした。(カスタマイズ対応)
2017/10/02 支払参照・計算処理で、得意先マスターに2つ締日が登録されている場合に対応させた。
2017/09/29 仕入マスターで締日を2つ登録できるようにして、月内2回締めの取引先に対応できるようにした。
2017/09/28 請求参照・計算処理で、得意先マスターに2つ締日が登録されている場合に対応させた。
2017/09/27 得意先マスターで締日を2つ登録できるようにして、月内2回締めに取引先に対応できるようにした。
2017/09/26 受注状況参照に、取引先の注文№の指定を追加した。(カスタマイズ対応)
2017/09/25 発注書で、特定の仕入先については専用書式で発注書を発行するようにした。(カスタマイズ対応)
2017/09/22 商品マスターにリース商品用に基本料と日単価の項目を追加した。(カスタマイズ対応)
2017/09/21 受発注入力の売上転送で、運賃計算を分納に対応させた。(カスタマイズ対応)
2017/09/20 受発注入力で1車運賃と重量単価から運賃計算を行うようにした。(カスタマイズ対応)
2017/09/19 受発注入力に1車運賃を入力できるようにした。(カスタマイズ対応)
2017/09/15 車種マスターを追加して、車種ごとに重量の加算単価を登録できるようにした。(カスタマイズ対応)
2017/09/14 受発注入力で、明細の材積か重量の変更で運賃の再計算を行うようにした。(カスタマイズ対応)
2017/09/13 受発注入力で、明細ごとに運賃計算を行うようにした。(カスタマイズ対応)
<< [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] >>
Webturn-plus ©ホットダイニング 管理
Copyright(C) 2011 HISUI Computer Co.,LTD All Rights Reserveed.